住宅ローン比較.com住宅ローンのリスク管理>転勤などによるリスクに備える

このページにはプロモーションが含まれます

転勤・転居などによるリスクに備える

予定外の転勤などの事情により、転居しなければならなくなることもあるでしょう。こうしたとき適切な住宅ローンのリスク管理ができていないと、住宅ローンの存在が仕事や生活に対して大きな足かせとなってしまう場合があります。こうしたリスクに対しても備えが必要です。

 

転居しなければならなくった場合でも対応できる準備をする

住宅を購入した場合であってもその後の転勤命令などによって転居を余儀なくされてしまうこともあるでしょう。その際、自宅を人に貸して転居したり、自宅を売却するのどちらしかありませんが、住宅ローンのためにその選択ができなくなるといった状況は避けたいものです。
売却する場合であっても、第三者に課してローン返済を続ける場合であっても住宅ローンがその足かせになって身動きが取れなくなるといった事態にならないようリスク管理しておきましょう。

売却価格よりもローン残高を常に低くしておく

通常、住宅を売却する際住宅ローンも同時に解約する必要があります。その際、売却金額<住宅ローン残債となっている場合、抵当権が住宅には設定されており、その抵当権をはずすことができないので、売却自体ができません。その場合、住宅ローン残債-売却価格=マイナスの差額分を自分で預貯金などから拠出しなければ売却をすること自体が不可能になります。
その分だけ貯金があれば問題ないのですが、預貯金が不足した場合、住宅を売るに売れず、住宅ローンを払い続けるまま転居しなくてはなりません。こうなってしまうと第三者に家を貸すしかありません。

このリスクに備えるためには、当初から頭金を多く用意しておく、貯金を多くしておき、万が一の場合であっても不足分を補えるようにしておく。といった備えが重要になります。

 

第三者へ賃貸する場合は借り換えができない

第三者に自分の家を貸して、そのまま住宅ローンを払い続けるという選択をした場合も注意が必要です。通常、他人に家を貸している状態では住宅ローンの借り換えを行うことができません。賃貸用の物件でローンを受ける場合住宅ローンではなく、不動産担保ローンなどになり、金利面などでも住宅ローンよりも高くなってしまいます。もしも、変動金利で住宅ローンを組んでいる場合、突然の金利上昇などにより、ローン負担が大きくなるリスクが存在しますので、賃貸に出す予定または可能性があるのでしたら、最初から長期固定金利を選択しておくべきです。
また、住宅を第三者に賃貸する場合は、賃貸に空きが出るというリスクもあります。このリスクに対しては、空きリスクを考慮したうえでローンの返済が滞らないように貯蓄を準備しておく必要があります。

 

管理人イチオシの住宅ローン

SBIマネープラザ

 

住宅ローン比較.comHOME / 住宅ローンのリスク管理