住宅ローン比較.com>住宅ローンの選び方>住宅ローン金利比較>10年固定金利比較
10年固定金利比較ランキング / 住宅ローン金利比較
住宅ローン提供金融機関の10年固定金利を比較・ランキングしていきます。
金利水準は最新の実行金利を元としています。
10年固定というのは、固定金利の中でもごく中期の金利水準です。35年のような超長期固定金利と比較すると金利水準がかなりリーズナブルです。変動金利のリスク(金利上昇リスク)は怖い、ただ、繰上返済などを活用して早期に返済することを目標とするような方には最適な期間といえるローンです。
また、借り換えローンなどを検討されている方にも適した水準です。固定金利期間バランスが取れており、住宅ローン申込者でもこの水準の固定期間を選択される方が多い固定期間となっています。
<2018年4月最新版>
10年固定金利1位:じぶん銀行住宅ローン
三菱UFJ銀行と親密なネットバンク。金利面でも非常に魅力的な水準の住宅ローンサービスを提供しています。 |
|
ローン金利 | 0.61% |
保証料 | 無料 |
事務手数料 |
2.16%(税込) |
団体信用生命保険 | 込 |
繰上返済手数料 | 無料 |
10年固定金利2位:イオン銀行住宅ローン
イオン銀行住宅ローンは、低金利のローンに加え、店舗による充実したサービスや、病気に対する特約、繰上返済手数料無料など金利・コスト・保障面でも充実したラインナップとなっています。 |
|
ローン金利 | 0.69% |
保証料 | 無料 |
事務手数料 |
108000円(税込) |
団体信用生命保険 | 込 |
繰上返済手数料 | 無料 |
10年固定金利3位:住信SBIネット銀行 ネット専用住宅ローン
団信に加えて全疾病保障も無料で付帯しています。金利面、保証面を含めて最高クラスのサービス内容です。申込から審査まで全てネット(インターネット)で行われます。 |
|
ローン金利 | 0.74% |
保証料 | 無料 |
団体信用生命保険 | 込 |
事務手数料 |
融資額の2.16%(税込) |
繰上返済手数料 | 無料(ただし、固定金利適用期間中に全額返済する場合には31500円の手数料がかかります) |
10年固定金利4位:ソニー銀行住宅ローン
ネット系住宅ローンサービスの中でも古くから住宅ローンを提供しているのが、ソニー銀行の住宅ローンです。変動金利・固定金利ともにかなり安く設定されているのが人気の秘密です。 |
|
ローン金利 | 0.884% |
保証料 | 無料 |
事務手数料 |
43,200円(税込) |
団体信用生命保険 | 込 |
繰上返済手数料 | 無料 |
10年固定金利5位:新生銀行住宅ローン
金利水準は低めに設定されている。保証料や団体信用生命保険料は込という形になっているが、事務手数料として5万円が必要になります。 |
|
ローン金利 | 1.10% |
保証料 | 無料 |
事務手数料 |
100000円(税込) |
団体信用生命保険 | 込 |
繰上返済手数料 | 無料 |
※金利比較は調査日時点の金利で行っています。金利水準の変動がされている場合もありますので、お申込の際は各銀行・金融機関の最新情報をご確認ください。
・住宅ローン比較のポイント
・住宅ローン(新規)ランキング
・借り換えローンランキング
・住宅ローン金利比較
|-変動金利比較
|-10年固定金利比較
|-固定金利(フラット35)比較
・住宅ローンを特徴別比較
|-フラット35徹底比較
|-フラット35と一般住宅ローン比較
|-預金連動型住宅ローン比較
|-頭金なしの住宅ローン比較
|-当初金利優遇住宅ローン比較
・住宅ローン一覧
住宅ローンの人気ランキング。あなたにピッタリの住宅ローンを比較・ランキング!
住宅ローン総合ランキング
新しく住宅ローンを組む方におすすめの住宅ローン。
1位:ソニー銀行
2位:住信SBIネット銀行
3位:イオン銀行
4位:じぶん銀行
5位:楽天銀行(フラット35)
6位:新生銀行
7位:りそな銀行
8位:みずほ銀行
借り換えローンランキング
住宅ローンの借り換えをご検討中の方におすすめの住宅ローン
1位:住信SBIネット銀行
2位:新生銀行
3位:ソニー銀行
4位:じぶん銀行
5位:イオン銀行
6位:楽天銀行(フラット35)
7位:みずほ銀行(借り換えローン)
8位:りそな銀行
リフォームローンランキング
中古住宅、中古マンションにお勧めのリフォーム費用一体型住宅ローン
1位:新生銀行
2位:ソニー銀行
3位:ARUHI住宅ローン
>>変動金利ランキング
>>10年固定金利ランキング
>>35年固定金利ランキング
住宅ローントピックス
最新の住宅ローンに関するニュースやトピックスを解説しています。
・メガバンクで借りるメリット、デメリット
・マイナス金利で住宅ローン金利は?
・住宅ローンでネット銀行の口座増加
・ネット銀行、対面ローン販売開始
・住宅ローンでキャッシュバック?
・国債格下げと住宅ローン金利