住宅ローン比較.com住宅ローン返済プラン・金利住宅ローン金利の種類>固定金利選択型

このページにはプロモーションが含まれます

住宅ローン固定金利選択型のメリットとデメリット

固定金利選択型型は、ある一定期間(3年や5年など)は金利を固定金利としますが、その後のローン返済は異なる返済方式で金利を支払うタイプの住宅ローン金利です。一定期間経過後の金利については、変動金利となるもの、再度固定金利や変動金利かを選択するタイプなどがあります。

 

固定金利選択型の特徴

固定金利選択型の住宅ローンはローン設定当初から数年間の金利が固定されるという特約を結んだ住宅ローンです。多くの金融機関で採用されている住宅ローンの金利タイプの一つです。固定期間は借入後、2年、3年、5年、10年などが一般的です。そして、それぞれの固定金利期間が満了した後は、その時点での「固定金利」か「変動金利」かを選択することができます。
固定金利のままがよければ固定金利を選択肢、変動金利の方に変えたいと思ったら変更することができます。ただし、一度変動金利を選択した場合、以後は固定金利に変更することができないという商品もあります。(この取り扱いについては、住宅ローンを提供する金融機関により異なります)

 

固定金利選択型のメリット

固定金利選択型住宅ローンのメリットは、一度固定金利を選んだ後でも、一定期間が経過すれば金利のタイプを見直すことができるという点が挙げられます。
また、近年の住宅ローンキャンペーンなどで金利が安めにセットされているのもこの固定金利選択型ローンが多いので、こうしたキャンペーンを活用したいという方にはメリットがあるといえます。

 

固定金利選択型のデメリット

固定金利選択型住宅ローンの場合、固定金利期間が満了した後、固定金利か変動金利かを選びますが、そのときの金利は固定金利期間が満了した時点での金利が適用されます。そのため、固定金利を選択し続けたとしても、その後の経済状況によって金利が大きく上がっているような場合は、金利負担が大きくなるリスクもあります。

関連コンテンツ
金融機関の住宅ローン10年固定金利比較

 

管理人イチオシの住宅ローン

SBIマネープラザ

 

住宅ローン比較.comHOME / 住宅ローン返済プラン・金利